賢くお買いものを楽しむなら「タカシマヤ友の会」がおすすめです。満期時、お積立総額に1カ月分のボーナスがチャージされた「お買物カード」が受け取れるお得なシステム。楽しみながらお積み立てがいただけると好評です。ここでは、「タカシマヤ友の会」会員様からお寄せいただいた“お得な活用術”をご紹介いたします。
賢くお買いものを楽しむなら「タカシマヤ友の会」がおすすめです。満期時、お積立総額に1カ月分のボーナスがチャージされた「お買物カード」が受け取れるお得なシステム。楽しみながらお積み立てがいただけると好評です。ここでは、「タカシマヤ友の会」会員様からお寄せいただいた“お得な活用術”をご紹介いたします。
毎月定額を12カ月間お積み立ていただくと、満期時にボーナスがプラスされる「タカシマヤ友の会」。例えば、毎月1万円をお積み立ていただいた場合、1年後の満期時に積立総額12万円+1カ月分のボーナス1万円の計13万円が「お買物カード」にチャージされます。「お買物カード」は、全国のタカシマヤ各店、高島屋オンラインストア、タカシマヤ通信販売などで、お好きなときにご利用できます。
※「お買物カード」は全国の高島屋とJR名古屋高島屋、JU米子高島屋で使用できます(いよてつ高島屋(松山)を除く)。一部除外品、除外ショップあり。
「タカシマヤ友の会」会員様からお寄せいただいた“お得な活用術”をご紹介。1カ月分のボーナス以外に多彩な特典を上手に、ご利用いただいています。
Case.1
自分へのご褒美にブランド物を購入
「結婚10周年記念で高級ブランドのバックを買いました。積み立てたカードを使えば、プラス数万円の支払いなので安心して購入できました」H.Oさん(40代)、「毎年ジュエリーを買うために積み立てをしています」S.Oさん(20代)
◆憧れのブランド品も購入可能
割引になりにくいブランド品も、1カ月分のボーナスを活用してお得に購入できます。欲しいものの購入を目標に楽しみながらお積み立ていただいている会員様もいます。
Case.2
着物や袴など高額商品を計画的に
「娘の卒業式の袴を借りました。とても良い品でした」C.Wさん(50代)、「母が入会しています。私の結納の着物を買ってもらいました。大きな買い物でしたが、積み立てをしていたので、母も安心していたようです」K.Tさん(30代)
◆将来必要になるものの準備金に
積み立て額に応じてボーナス分が大きくなるので、将来必要なものを購入するために計画的に準備いただくのがおすすめです。たとえば結婚に向けた家具や食器、お子さまのためのひな人形やランドセルなど。一生に一度の、上質な品がお選びいただけます。
Case.3
ショッピング後の食事をリッチに
「母、妹と3人で手続きに行った時に、友の会カードでランチして帰るのが恒例行事で、楽しみのひとつになっています」I.Sさん(40代)、「ボーナス分で、母とランチを楽しむ事ができ、楽しくて得した〜と嬉しい時間を過ごせました」M.Nさん(40代)
◆高島屋のレストラン街でも使用可能
有名シェフや話題の専門店がそろう高島屋各店のレストラン街で、1年後のボーナス分で、ご褒美ランチやディナーを堪能できるのも魅力的。誕生日や記念日などに、大切な方を招待するのも素敵な使い方です。
※一部除外店舗あり
Case.4
オンラインでもショッピング
「友人の出産祝いや実家の帰省土産なども、ネットで買い物できるので便利です」Y.Aさん(40代)、「定期的に揃える基礎化粧品や友人へのプレゼントをネットで購入しています。お店に行けない忙しい時に重宝します」A.Tさん(30代)
◆セール品も狙い目。ご自宅で楽々お買いもの
各店でのご利用だけでなく、高島屋オンラインストアや通販サイトなどで利用できるのも嬉しいポイントです。人気店のグルメやスイーツのお取り寄せ、雑貨の購入など。セール時期も狙い目です。
※オンラインストアなどでの利用時は、事前に認証コード登録が必要です。
Case.5
ホテルやレストラン、美術館などもお得に利用
「優待割引を利用し、旅館やホテルを何度か予約しましたが、いずれも10%程安く宿泊することができました」M.Mさん(40代)、「積み立てだけでなく、ホテルランチや美術館などの優待も利用できるところが良いです」H.Yさん(30代)
◆全国多彩の提携施設も優待割引に
「タカシマヤ友の会」指定の旅館やホテル、レストラン、美術館や博物館など、提携店舗約1,200軒の優待特典が受けられるのも魅力です。また、高島屋各店で開催する文化催しも無料(会員ご本人様のみ)でご入場いただけます。